日本の終戦から80年を迎える2025年。
これは大隅半島が要塞化していた過去を、時の彼方に薄れゆく大隅半島の戦跡をたどる小冊子である。
発行日 2011年3月作成/2022年8月加筆修正
著者/編集 堀之内裕行
ページ数 18p
サイズ A4
日本伝統の仕事着「帆前掛け」。
房を付けた紺色の生地で出来た前掛けを紅白の腰ひもで結んだ八百屋さん、魚屋さん、お米屋さんなど、商いをする方々がイメージとして湧くのではないかと思います。
その帆前掛けに、くにの松原キャンプ場オリジナルデザインを施しました。
もちろん、硫化染め(硫化浸染)の帆前掛けです。プリントじゃありません。
使うほどに程よく色が抜け独特の風合いを増す。
「硫化染め」は、藍染ほど色落ちがせず、使うほどに程よく色が抜け独特の風合いを増します。
日本の職人の心意気とともに長く愛用される仕事着に使われてきました。
キャンプの醍醐味のひとつ焚き火をする際に、厚手の生地で出来ている帆前掛けが、汚れ・怪我・熱から守ってくれます!
右側には、ちょっと便利なポケットもつけちゃいました。
腰ひも(八百屋紐って言うそうです)をしっかり結ぶことでキャンプギアなど重いものを運ぶ際に、腰を守ってくれたり、服を守ってくれたり。
あるいは寒い時のひざ掛けとしても利用できるなど、一枚持っていると重宝します!
くにの松原キャンプ場オリジナルのマミー型寝袋
なんといってもNANGA(国産)の寝袋メーカーの”ダウンバッグ350DX”
コンパクトに荷物をまとめてソロキャンするなら、これ一択!
寒がりの人でも、今持っている寝袋にこれを重ねれば鹿児島ではオールシーズンOK
スパニッシュダックダウン使用の760FP(防菌防臭加工ダウンSEK)
SPDXポーリッシュグースダウンになると市場価格は2倍に、コストとパフォーマンスと厳冬期の山岳へは行かないキャンパーなら、軽くて冬でもこれ一つで寒くない!至福の心地良さ!ご堪能あれ!
身長:175cm 肩幅:75cmを基準に
レギュラーサイズ:最長幅80cm✕全長210cm
・家庭用洗濯機で洗える、ダウンシュラフ
・ナンガセレクトプレミアムダウン✕河田フェザー
ヨーロッパ産ホワイトダックダウン100%
DXはスパニッシュダックダウン90-10% (760FP)
生地
表地:40dn *オーロラテックス(迷彩色)
裏地:40dn ナイロン(ブラック)
*オーロラテックスとは、撥水性と透湿性に長けた多孔質ポリウレタン防水コーティング素材。本来、防水性を高めると透湿性は損なわれるため蒸れにつながりやすくなるのですが、同素材ではその問題を高次元で解決。ポリウレタン樹脂に超微粒子を結合させることで微細孔を形成し空気の通り道を作っているのです。さらに、撥水加工を施した表地とレイヤリングすることで防水性能も万全なハイテク素材です。通常販売のナンガのダウンシュラフより糸が太いので丈夫です。
内部構造
シングルキルト構造
フィルパワー
スパニッシュダックダウン90-10% (760FP)
ダウン量
350g
サイズ
レギュラーのみ
カラー
カモフラカラーのみ
収納サイズ
φ13×25cm
総重量
750g
快適使用温度/下限温度
5℃ / 0℃